金子塗装からお客様へ

2024.04.25

古くなった屋根なら屋根カバー工法にしませんか?(ディーズルーフィングのご紹介)

おうちの屋根は、毎日過酷な天気との戦いですね。
夏は暑い日差しと熱の☀からの攻撃!
冬は乾燥や雪との戦いです。

そんなおうちの屋根を守ってあげたい( ^ω^)・・・
ディーズルーフィングは金子塗装で使っている屋根材です。

傷んだ屋根をカバー工法ですぐ施工ができます。

今回のエコグラーニ(屋根材)の特徴は・・・


〇 軽量で地震の揺れを軽減することにもつながります。
・・・重たい屋根は揺れが大きくなる

〇 セラミックコートをしてあるため、長期的に美しい
・・・高温酸化焼成法で色粉が封じ込められているので色落ちが遅い

〇 熱や音も和らげる
・・・自然石を使用しているので快適構造を作り出すので熱が伝わりにくいし拡散させて雨音も小さく出来る

〇 防災性能も優れている
・・・強い摩擦抵抗を持ち雪止めがなくとも雪が落ちにくい、断熱効果があり防火性能・耐風・防水の性能が高い

〇 太陽光設置もナンノその!!  あらゆるメーカーに適合出来ます✊

〇 棟換気システム祭用
・・・夏の屋根裏温度を下げる働きをします。冬の結露対策にも有効です。

施工前の屋根(瓦)

20240425-05

施工中の写真 👆元の瓦を外し補修した後に野地板を貼り防水シートを貼りその上に新屋根材(エコグラーニ)を貼っていきます 👇

20240425-04
20240425-01

完成☆彡

カバー工法が完成しました。

ディーズルーフィングという横浜金子塗装がいつも使用しているメーカーの屋根材。

今回は、エコグラーニというモダンでソフトな感じのデザインで選びました。(choice)✊


カラーも豊富で、🏠に合わせて選びやすく、どんな壁材にも
どんな壁の色にもしっとりなじむデザインなのです!!

D`sROOFING

金子塗装では、屋根カバーのディーズルーフィングという販売店より軽量素材の屋根材を使ってカバー工法を勧めています。

もちろんそのほかの屋根材もご提案可能です。
それぞれのお宅の屋根に合わせてご提案致します。

軽量で快適な屋根材を提供!!
美しく、防音・防熱・防炎・そして長持ちを考えて考案された屋根材たちです

20240425-20 (2)

Scroll

2023.12.30

塗料選びってむずかしい?

条件によって最適な塗料に違いがあります

塗料の選び方、何回目?外壁の素材

お住まいの外壁材、また初めての外壁塗装なのか?二回目の外壁塗装なのか?、鉄部や木部など外壁材以外の部位への塗装などの条件によって最適な塗料が異なるということをご存知でしょうか。
なんとなく、塗料の種類でフッ素塗料が長く持つであるとか、ラジカルがお手頃であるというような知識をお持ちのお客様も多いかと思います。

外壁の素材は主にモルタル、ALC、サイディングに分けられます。外壁材に適した下地塗料、中塗り・上塗り塗料、工法もそれぞれ違います。

また、同じ塗料の種類でもメーカーや商品が違うと耐用年数も異なります(もちろん費用面も)。
フッ素塗料と言っても、配合の割合も違うことから信頼できるメーカーを選ぶことも大切な点になります。
単純に価格だけでの比較は難しいですね。

横浜金子塗装では、1軒1軒のお宅を訪問し細部まで拝見した上で最適な一流メーカー塗料での塗装の提案をしております。相見積もり大歓迎!一度、ご相談ください。

2023.11.23

落ち葉除けってご存じですか? 取付は是非、秋から~

秋から冬に近づく季節になると、落ち葉などによる雨樋が詰まるトラブルが多くなります。
特に木の多い場所に建っているお家などは、落ち葉や折れた枝などが樋に飛んできて雨樋の詰まりが発生します。

そこで落ち葉除けネッを取り付けていれば、雨樋に落葉が飛んできても、雨水は隙間から雨樋の中を流れ、
落葉が自然乾燥し、やがて風で飛散します。

また、雨樋に鳥が巣を作ることによって雨樋が詰まってしまい破損・修理にいたる被害がよくあります。
やはり落ち葉除けネットを取り付ければ、鳥が雨樋に鳥の巣を作ることができず、鳥の巣つくりの対策にもなります。

もちろん落葉除けを目的にしていますが、降雪時にはネットの上を雪が滑り落ちますので雨樋への負担軽減が出来ます。

外壁塗装は検討しているがそれ以外にも補修しなければならないような気になる部位があったり、
おうち全体のメンテナンスを含めて🏡のメンテナンスをしたい! などのご相談も承ります。

 これからのシーズンに欠かせない、雪止めの交換 などについてもご相談ください。

落ち葉除けネットを設置するには、固定する必要がある為、施工性・安全性の確保に必要な足場仮設が欠かせません。
その為、是非! 外壁塗装や屋根塗装をする際はご一緒に取付・確認することをお勧め致します。


枯葉除けの上に枯葉が乗っても樋中は水が流れるようになっている

枯葉が樋に直接落ちているため排水がよくない状態

樋に枯葉除けを設置したすぐの完成状態

完 成 写 真

お見積りはこちらから
神奈川県横浜市で外壁塗装をお考えなら金子塗装へ

Copyright (C) Kanekotosou co.,ltd. All Rights Reserved..