金子塗装からお客様へ
塗装の知識
2025.08.22
外壁塗装でよくある質問10選!で不安を解消!
外壁塗装のよくある質問10選
外壁塗装って、気になることがたくさんありますよね?
「時期はいつ?」「費用は?」「色選びはどうすればいい?」など、実際に寄せられた質問をまとめてご紹介します!
金子塗装の“ちょっとしたこだわり”も一緒にお伝えしますので、ぜひご参考にしてください。
1:外壁塗装はなぜ必要なの?
雨や紫外線から建物を守る「防水・防汚のバリア」として必要です。
劣化を放置すると雨漏りや腐食の原因に。定期的な塗装で家の寿命を延ばせます。
2:塗装は何年くらいもちますか?
使用する塗料や環境によりますが、一般的に10年から20年が目安です。
耐久性を重視した塗料を選ぶことで、長期的なコストも抑えられます。
3:塗り替えの目安は築何年?
築10年から15年頃が目安です。
立地や建材によって異なるため、気になる症状があれば点検をおすすめします。
4:見積もりは無料?内容は?
はい、無料です。
塗料の種類、施工範囲、費用の内訳などをわかりやすくご説明します。
金子塗装では、ご要望を丁寧に伺いながら、家の細部まで現地調査を行います。
お時間は約1時間ほど。付帯部なども含め、正確なお見積書をご用意します。
5:工事はどのくらいかかりますか?
家の大きさや修繕の有無、塗装内容によって異なりますが、
通常は1か月弱が目安です。天候などにより前後します。
6:塗装に適した季節はありますか?
最近の塗料は高性能なため、年間を通して施工可能です。
7:色は自由に選べますか?迷ったら?
はい、自由にお選びいただけます。
迷われた場合は、カラーシミュレーションや施工事例をもとにご提案いたします。
8:塗料の種類にはどんなものがありますか?
シリコン、フッ素、ラジカル、無機などさまざまです。
ご予算やご希望の耐用年数に応じて、最適な塗料をご提案いたします。
9:ご近所へのあいさつはありますか?
はい、工事前にスタッフが近隣の方々へごあいさつに伺います。
工事の日程表もお渡しし、トラブルを未然に防ぐよう心がけています。
金子塗装は、地元での信頼を大切にし、近隣対応にも力を入れています。
10:工事中は在宅が必要ですか?
外壁塗装や屋根塗装の工事中は、外出されていても問題ありません。
ご不在時でも安全に作業が進められるよう、事前にしっかりと打ち合わせを行います
無料診断・ご相談は【横浜金子塗装】へ!
横浜市を中心に地域密着で施工している横浜金子塗装では、
無料の現地調査・診断を実施中!
お住まいの状態を丁寧に確認し、必要な工事・タイミングをわかりやすくご説明いたします。
-
・強引な営業は一切なし
・相談・診断だけでもOK -
・自社職人による高品質な施工
「これって劣化かな?」「塗り替えの時期かも?」
そんな時は、お気軽に横浜金子塗装までご連絡ください!
大切なお住まいを一緒に守りましょう。
2025.08.05
【外壁・屋根塗装で失敗しないために】金子塗装のこだわり7選
外壁や屋根の塗装は、そう何度も行うものではありません。
だからこそ「どの業者に頼めばいいのか分からない」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
大切なお住まいを守るための工事で後悔しないためには、事前に業者のこだわりや施工姿勢を知っておくことが
大切です。
横浜市を拠点とする金子塗装では、お客様に安心して工事を任せていただけるよう
7つのこだわりを持って施工を行っています。
この記事では、その具体的な取り組みをご紹介します。
安心して任せられる業者を選ぶための参考になれば幸いです。

こだわり1:お支払いは施工完了後でOK
工事契約時や着手前の支払いは必要ありません。
中間金もいただいておらず、工事が完了してからのお支払いとなります。
※一部、店舗・ビルなどの特殊ケースを除きます。
こだわり2:時間をかけて丁寧に施工
塗装は、乾燥時間をしっかり確保することで本来の効果を発揮します。
金子塗装では、雨天時も考慮して工程表では約1か月の予定を組んでいます。
天候にもよりますが、通常ですと3週間程度で完了となります。
焦らず丁寧に仕上げることを大切にしています。
こだわり3:ツートンカラーでも追加料金なし
ツートンカラー(2色使い)を希望される方も、追加料金は発生しません。
選ぶ色や組み合わせの自由度が高く、デザイン性も重視した塗装が可能です。
こだわり4:長寿命のシーリング材を標準採用
使用しているのは、耐久性・耐候性に優れた高性能なシーリング材「オートンイクシード」。
通常のシーリング材よりも長持ちし、建物の隙間からの雨水侵入や劣化を防ぎます。
こだわり5:豊富な塗料から選べる
シリコン塗料、フッ素塗料、遮熱塗料、ラジカル塗料、スーパーセラミック塗料など、
ご要望やご予算に応じて最適な塗料をご提案します。
機能性や耐久性を重視したい方にも対応しています。
こだわり6:メーカーとのダブル保証
金子塗装は関西ペイントのリフォームサミット「プラチナ店」として認定されており、
メーカー保証と自社保証のダブル体制を実現。
工事後も安心していただけるサポートをご用意しています。
こだわり7:第三者機関(JIO)の検査でさらなる安心
ご希望のお客様には、JIO(日本住宅保証検査機構)のリフォーム瑕疵保険をご案内しています。
第三者の厳しい審査が入ることで、より高い品質と信頼性を保証します。
まとめ
金子塗装では、「お客様に安心して工事を任せてもらえること」を何よりも大切にしています。
品質・料金・保証・施工体制のすべてにおいて、信頼できる塗装工事を目指しています。
外壁・屋根塗装をご検討中の方は、ぜひ一度ご相談ください。
現地調査・お見積もりは無料です。
【金子塗装のここが違う】にも詳しく内容記載しておりますのでご覧ください。
→記事内容はこちら
無料診断・ご相談は【横浜金子塗装】へ!
横浜市を中心に地域密着で施工している横浜金子塗装では、
無料の現地調査・診断を実施中!
お住まいの状態を丁寧に確認し、必要な工事・タイミングをわかりやすくご説明いたします。
-
・強引な営業は一切なし
・相談・診断だけでもOK -
・自社職人による高品質な施工
「これって劣化かな?」「塗り替えの時期かも?」
そんな時は、お気軽に横浜金子塗装までご連絡ください!
大切なお住まいを一緒に守りましょう。
2025.07.25
外壁が気になったらまず何をする?見逃し厳禁のチェックポイントとは?
外壁が気になったらすること
1. 自分で簡単チェック
外壁、最近チェックしましたか?
「壁にヒビ?」「なんだか色が薄くなった?」
そんな気になるサイン、放っておくと大変なことに!
まずは【外壁セルフチェック表】で、ご自宅の外壁を自分でかんたんチェックしてみましょう!
▶︎外壁セルフチェックシートのダウンロードはこちら

2. 写真を撮っておく
気になる部分があれば、スマホで撮影しておくと業者へ相談する際の資料になります。
3. 地元の信頼できる業者へ相談・点検依頼
-
無料点検・診断を行っている業者に連絡
-
必要なら相見積もりを取って比較
-
強引な営業や「今すぐ工事が必要」と急かす業者には注意!
4. 定期的なメンテナンスも検討
一般的に、外壁は10年に1回を目安に塗装や補修が必要とされています。
早めにメンテナンスすれば、大がかりな補修や費用を抑えられることもあります。
外壁・屋根の劣化を放置するとどうなる?
・修繕費が高額に(放置するほど補修範囲が広がる)
・雨漏り・カビによる健康被害
・家の資産価値の低下
早めのメンテナンスが、結果的におトクになります。
一般的な外壁・屋根塗装の費用目安
※建物の形状や劣化状況により価格は変動します。
面積(30坪程度) | 費用の目安 |
---|---|
外壁+屋根塗装 | 約100~150万円 |
外壁が気なったら、「放置せずに相談」が安心・安全への第一歩!
現地調査や診断を無料で行っている業者も多いので、気軽にプロに相談してみることをおすすめします。
よくある質問(FAQ)
Q. チョーキング現象って何ですか?
A. 塗料が劣化して粉状になって浮き出す現象です。再塗装の目安になります。
Q. ヒビが細いので放置しても大丈夫?
A. 細いヒビでも内部に水が入り込み、構造にダメージを与える可能性があります。早めの点検をおすすめします。
無料診断・ご相談は【横浜金子塗装】へ!
横浜市を中心に地域密着で施工している横浜金子塗装では、
無料の現地調査・診断を実施中!
お住まいの状態を丁寧に確認し、必要な工事・タイミングをわかりやすくご説明いたします。
-
・強引な営業は一切なし
・相談・診断だけでもOK -
・自社職人による高品質な施工
「これって劣化かな?」「塗り替えの時期かも?」
そんな時は、お気軽に横浜金子塗装までご連絡ください!
大切なお住まいを一緒に守りましょう。
2025.07.17
塗装工事の一般的な価格

横浜市・川崎市・藤沢市など神奈川県全域での外壁塗装は
地域密着の【横浜金子塗装】へ
外壁塗装は大切な住まいを守る大事な工事です
外壁塗装は決して安価なものではありません。
大切なご自宅をこれから先も長く守り続けるためには、
見た目の美しさだけでなく、防水性・耐久性がとても大切です。
せっかく費用をかけるなら、信頼できる塗装会社を選んで
ご家族が安心して暮らせる快適な住まいを実現しましょう。
塗装工事の費用は“何で決まるの?
外壁塗装の料金は
・お住まいの大きさ(塗装面積)
・使用する塗料の種類
・下地の傷み具合
・防水工事の有無
など、様々な要素で変わってきます。
当社ではお客様に内容を分かりやすく説明し、
ご納得いただいた上でのみ施工を行っています。
他社のお見積もりもお気軽にご相談ください
「他の会社の見積内容がわかりにくい」
「相場と比べてどうなの?」
といったご質問にも、プロの視点でしっかりお答えします。
無理な契約は絶対に勧めませんので、安心して横浜金子塗装にご相談ください。
【対応エリア】
横浜金子塗装 は、
神奈川県全域・東京都内の一部エリアで
住宅塗装・外壁塗装・屋根塗装を承っております。
◆ 神奈川県内全域対応
横浜市全域
戸塚区、鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、港南区、保土ケ谷区、旭区、磯子区、金沢区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、栄区、泉区、瀬谷区
川崎市
川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区
その他 神奈川県内市町村
南足柄市、大和市、厚木市、海老名市、秦野市、綾瀬市、座間市、小田原市、清川村、愛川町、鎌倉市、山北町、逗子市、三浦市、葉山町、藤沢市、寒川町、平塚市、茅ヶ崎市、大磯町、二宮町、松田町、中井町、大井町、真鶴町、開成町、箱根町、伊勢原市、相模原市(緑区・中央区・南区)、横須賀市 ほか
◆ 東京都内対応エリア
東京都大田区、品川区、世田谷区、町田市、多摩市、八王子市
上記以外のエリアもお気軽にご相談ください!
上記地域を中心に神奈川県・東京都下エリアで
外壁塗装・屋根塗装・防水工事・の豊富な施工実績があります。
「うちはエリアに入っているかな?」
と迷われた場合も、ぜひ一度お気軽にお問い合わせください。
まずは無料相談・無料診断をどうぞ!
大切なお住まいを守るために、
まずはお気軽にお電話・お問い合わせ・LINEでご相談ください。
こんな方はぜひご連絡ください!
-
飛び込み営業が来て不安
-
他社見積もりが妥当か比較したい
-
地元で信頼できる塗装業者を探している
【足場の単価相場】
足場の種類 | 単価相場 |
---|---|
単管ブラケット足場 | 600~800円/㎡ |
くさび式足場 | 750~900円/㎡ |
【養生・下地処理の単価相場】
作業項目 | 単価相場 |
---|---|
養生 | 300~500円/㎡ |
飛散防止シート | 100~200円/㎡ |
高圧洗浄 | 100~300円/㎡ |
バイオ洗浄 | 200~300円/㎡ |
クラック補修 | 1,200~2,500円/㎡ |
ケレン(スクレーパー・やすり等) | 600~800円/㎡ |
コーキング打ち替え | 900~1,500円/m |
コーキング打ち増し | 600~1,000円/m |
シーラー(下塗り) | 600~1,000円/㎡ |
フィラー(下塗り) | 650~1,000円/㎡ |
【外壁塗料の単価相場】
塗料 | 単価相場 |
---|---|
アクリル系塗料 | 1,000~1,200円/㎡ |
ウレタン系塗料 | 1,800~2,000円/㎡ |
シリコン系塗料 | 2,500~3,500円/㎡ |
ラジカル系塗料 | 2,500~3,500円/㎡ |
ピュアアクリル系塗料 | 3,500~4,500円/㎡ |
フッ素系塗料 | 3,500~4,500円/㎡ |
セラミック系塗料 | 5,000~5,500円/㎡ |
光触媒塗料 | 5,000~5,500円/㎡ |
断熱系塗料 | 3,600~4,500円/㎡ |
【シーリングの単価相場】
部位 | 単価 |
---|---|
目地の打ち換え | 900円/m |
目地の増し打ち | 800円/m |
【ベランダ防水の単価相場】
部位 | 単価 |
---|---|
下地処理・クラック補修 | 一式10,000円 |
溶剤拭き | 一式10,000円 |
プライマー塗布 | 2,000円/㎡ |
トップコート塗布(ウレタン防水) | 2,500円/㎡ |
【屋根塗装の単価相場】
作業項目 | 単価相場 |
---|---|
屋根足場(急勾配屋根) | 600~1,000円/㎡ |
洗浄・清掃 | 200~400円/㎡ |
ケレン | 400~600円/㎡ |
錆止め | 600~800円/㎡ |
縁切り | 300~600円/㎡ |
【付帯塗装の単価相場】
部位 | 単価相場 |
---|---|
軒天 | 800~1,200円/㎡ |
破風板 | 800~1,200円/㎡ |
霧よけ | 2,000~2,500円/1ヶ所 |
雨樋 | 500~1,000円/m |
水切り | 600~800円/m |
換気フード | 500~1,000円/1ヶ所 |
雨戸 | 2,000~3,000円/枚 |
ベランダ鉄部 | 1,000~1,200円/㎡ |
戸袋 | 2,000~2,500円/枚 |
窓枠 | 500~1,000円/㎡ |
シャッター塗装 | 1,200~2,500円/㎡ |
【諸経費】
内容 | 相場 |
---|---|
ごみ処理・雑費 | 10,000~30,000円 |
【外壁|サイディング・屋根|カラーベスト・延べ積|30坪 を想定した参考金額です】
(建物の形状により、各面積及び金額は変わります)
※以下は一般的な標準塗料(日本ペイント製)を用いた相場の工事価格です。
・状況により面積が前後するため、実際の現地調査が必要です。
・高耐候性塗料(ラジカル制御型、フッ素等)や保証延長を希望される場合は、金額が変動します。
外壁・屋根塗装工事 参考見積書(延床30坪:想定)
項目 | 数量 | 単価 | 金額 | 備考 |
---|---|---|---|---|
仮設工事 | ||||
足場設置 | 242.00㎡ | 650円 | 157,300円 | 外壁+屋根周囲の足場設置 |
メッシュシート | 242.00㎡ | 100円 | 24,200円 | 塗料飛散防止用 |
仮設工事小計 | 181,500円 | |||
外壁塗装工事 | ||||
高圧洗浄 | 165.00㎡ | 100円 | 16,500円 | 汚れ・旧塗膜除去 |
下塗り | 165.00㎡ | 600円 | 99,000円 | パーフェクトフィラー(日本ペイント) |
中塗り | 165.00㎡ | 1,000円 | 165,000円 | パーフェクトトップ |
上塗り | 165.00㎡ | 1,000円 | 165,000円 | パーフェクトトップ |
外壁塗装小計 | 445,500円 | |||
屋根塗装工事 | ||||
高圧洗浄 | 61.00㎡ | 150円 | 9,150円 | |
縁切り処理 | 61.00㎡ | 300円 | 18,300円 | タスペーサー使用可 |
下塗り | 61.00㎡ | 900円 | 54,900円 | ファイン浸透シーラー |
中塗り | 61.00㎡ | 1,000円 | 61,000円 | ファインパーフェクトベスト |
上塗り | 61.00㎡ | 1,000円 | 61,000円 | ファインパーフェクトベスト |
屋根塗装小計 | 204,350円 | |||
付帯塗装工事 | ||||
軒天 | 23.00㎡ | 900円 | 20,700円 | ケンエースG-II(日本ペイント) |
破風板 | 55.00m | 600円 | 33,000円 | ファインSi |
雨戸(小) | 4枚 | 2,000円 | 8,000円 | |
雨戸(中) | 3枚 | 3,000円 | 9,000円 | |
雨戸(大) | 3枚 | 4,000円 | 12,000円 | |
戸袋 | 10箇所 | 1,500円 | 15,000円 | |
シャッターボックス | 1箇所 | 1,500円 | 1,500円 | |
雨樋(あまどい) | 35.00m | 500円 | 17,500円 | |
付帯塗装小計 | 116,700円 | |||
ベランダ防水工事 | ||||
下地クラック補修 | 1式 | 10,000円 | 10,000円 | |
溶剤拭き | 1式 | 10,000円 | 10,000円 | アセトンシンナーで拭き取り |
プライマー塗布 | 6㎡ | 2,000円 | 12,000円 | |
トップコート塗布 | 6㎡ | 2,500円 | 15,000円 | ウレタン防水 |
ベランダ防水小計 | 47,000円 | |||
その他 | ||||
産廃処理費 | 1式 | - | 15,000円 | 養生材・マスキング廃材含む |
その他小計 | 15,000円 | |||
工事合計金額 | 1,010,050円 | 税抜 | ||
消費税(8%) | 80,804円 | (軽減税率対象外) | ||
総合計(税込) | 1,090,854円 |
以上が材工の参考見積金額となります。
金子塗装の施工事例はこちらから
▶︎外壁+屋根塗装(外壁サイディング/屋根カラーベスト/約30坪)